山中湖には行けませんでしたが、今年は初の2回開催とのことで、福島県のいわきです。
いわきは遠い・・・。若い頃はよく北茨城の海に行っていたので、その遠さと常磐道の
登り、トンネルの多さを知ってます。
自分のSRで行くなんて無理と判断し、あっさりと車で行くことにしました。
でも一人で行っても誰も知り合いはいないし、道中もつまらないので、友人を誘うことに。
バイクを降りてしまった友人ですが、これをきっかけに再び乗ってくれれば。
kawasaki教の彼でも、きっと一緒に行けばSRの魅力に気づくはず。
江名港には11時ごろに到着しました。とても良い天気です。
地元のお祭りとの同時開催で、車の駐車もほぼ満車でした。スタッフの方が暑い中
誘導してくれていて、ご苦労様です。
こういう会場は初めてなので、どこまで撮影して良いのか勝手がわからず
とりあえず1枚だけ。しかし一番手前にアメリカンが写ってた(汗)
やっぱりSRは楽しいバイクですね。同じSRなのに、それぞれが違う。
見ているだけでも楽しいです。バイクの近くにオーナーさんがいて会話できると
もっと楽しいんだろうけど・・・。
一緒に行った友人は、SRよりも展示してあったR25の方に喰いついてましたが。
オーリンズ、ブレンボ、でFCR(またはCR)・・・定番ですが、なんとなくコレが今後の私の
SRのカスタムの方向性になるのでしょうか。
ま、お金はないので、これから少しずつですね。
お祭りでサンマを無料で頂けました。脂がのってて旨かったです。
帰りは、小名浜港により食事です。ここのお店は2年前に会社のみんなと行ったことのある店でした。
小名浜も港の整備も進み、水族館が再開されていたりと、震災からの復興は確実に進んでいる様子でした。
次回は、やっぱり山中湖に行きたい!
0 件のコメント:
コメントを投稿