SRに乗り出してから3回目の車検が
やって来ました。
今回も自分で車検を受けて来ました。
セパハンにしているので、ノーマルに戻すか、
それともそのまま受けるかで
ずっと悩んでいましたが、
構造変更での車検というものが
ずっと前から気になっていたこともあり、
今回はチャレンジしてみることにしました。
ここ最近のSRのトレンドはスクランブラーが
流行の兆しもあるので
ハンドルを戻すのもありかと思いますが、
やっぱりセパハンの見た目が好きなのと
ブレーキホースがショート化しているため、
おそらく長さが足りずに
いろいろとやらなければならない
手数が増えてしまうため、
セパハンのままで行くことにしました。
2年ぶりの車検なので、前回のことはほぼ記憶になく・・・。
セパハンの場合は、構造変更が必要みたいです。
正しくは、ハンドルの交換をしたことで、車体の高さと幅が車検証記載から
±5cmを超えるのであれば構造変更が必要みたいです。
当日はまず、ライトの光軸合わせのために、すぐ横にあるテスター屋さんに寄ります。
前回も利用させてもらいましたが、さくさくっと合わせてくれて1080円なので
先にお願いします。
が今回は、だいぶ左右がずれており、しかも純正品のライトではなかったため
調整に手間を取らせてしまいました。でもお値段はそのまま、良心的です。
準備も整い、いざ陸運局へ!
陸運局では、まず自賠責保険の更新のため
D棟に寄ります。前回はここで保険の更新と
用紙と証紙を購入したと思ったのですが
どうやら正しくはA棟で購入するようです。
構造変更である旨を伝えて用紙は購入したのですが
証紙は今回は購入できませんでした。
(到着が昼休みの時間だった為かも?)
A棟に行き、手数料を証紙で購入。
B棟で書類に記入して提出します。
提出の方法も独自のルールみたいです。
窓口前カウンターに赤い番号札があり
その札を事前に手に取っておくと
番号を順番に呼ばれるので、その時点で提出です。
(知ってればどうと言う事でないルールですが
知らない人にはわからず、他の人をみて
気づきます)
書類のチェックが済めばあとは検査レーンに進みます。
検査レーンでは通常の継続検査を行います。
検査は係員にお任せで、教えてもらいます。
光軸も問題なく一発合格。
この後から構造変更の検査のため
1番レーンに並び直しの指示を受けます。
1番レーンは新規登録のレーンらしく
車も一緒なので混んでます。
雨じゃなくて良かった。
そして新車のバイクも並ぶなか、
私のオンボロも並ばされて、
何だか辛いです。
係員にハンドル交換を伝え、
高さ、幅を測ります。
この時、気づくのですが高さは5cmも変わっていませんでした。
幅もセパハンの絞りを広げれば、変更の必要すらなかったかもしれません。
検査も終わり、最後に車検証を受け取り
新たな事実に気づきます。
車検の有効期間が、ぴったり2年後になっています。
日程に余裕をもって早めに受けたのですが
それが仇になりました。
要は構造変更は、変更がある為に
新しく車検を取り直すと言う事になるのですね。
だから新規扱いで、期間も受けた日から
2年間になる…。
10日も損した事になる…。
次回はGW中にメンテしなければならず
スケジュールがタイトになりました。
う〜ん、微妙な結果だぁ。
構造変更やって良かったのか、悪かったのか。
経験できたので良しとするかぁ。