2017年11月26日日曜日

SR400 メーター交換後の車検証

最近、過去の記事を見直していて、あることに気付きました。

メーター交換の記事が途中で終わってる。
実は後日談があったんです。

今見ても、あの自作したステーのメーター回りはひどいなぁ・・・。



しばらくは自作ステーで過ごしていましたが
車検でトップブリッジを純正に戻したり、
その後、社外品に戻し直したりする必要があったりで
結局は画像のようにフリークスピットのメーターステーに交換したのでした。

当たり前ですが、きれいに収まってスッキリしました。
ちなみ純正トップブリッジにも、そのまま使えるのでハンドルを
バーハンに戻すのも問題ありません。


気になるサイドからの見た目ですが、ライトとの隙間も
さほど気にはならないかと思います。

さて、メーター交換した場合に車検証ではどうなるのか?
と、言うと

事実がそのまま標記されます。

旧走行距離として19,100km

新しい走行距離として1,200km


と1,200kmに戻ってしまいました。

もしもこの状態で、誰かに我が愛車を譲ったとしたら
譲り受けた人は車検証で、距離が減算されていることがわかりますが
次の車検を通した段階で、

旧走行距離は1,200kmとなり、
新走行距離は1,600kmなどになりますね。

こうなると全く総走行距離はわからなくなってしまいます。
これこそが中古バイクの走行距離はあてにできない
と言われる所以なんですね。

ま、ここまで距離が少なかったり、メーターが変わっていれば
誰でもわかりますが、純正メーターで例えば距離が
7,000kmくらいだったりしたら、低走行距離として
ヤフオクに出てても素人にはわからないですね。

ん〜怖いですね。

ちょっと制度上にも欠陥がある気もしますが…。

と言う訳で、スピードメーターが壊れた事に端を発して
メーターを交換しただけですが、色々と勉強になりました。





2017年11月12日日曜日

SR400 タイヤの空気圧

今週末は久っさびさの良い天気です。

10月中はずっと週末の天気悪かったので乗れなかったですし。
ちょっと晴れ間があったとしても家事とのタイミングも合わなかったのですが
ようやく子供も4ヶ月になり、生活のリズムも一定になって来たので
天気が良ければ、隙間時間に乗ることができるようになって来ました。

車を運転していても昨日、今日は気持ち良い天気なので
バイク乗りをよく見かけましたね。

という事で、自分も少し走ろうとSRを出します。



いつもならココでそのまま出かけてしまうのですが、ちょっと待てよ。

そう言えば長いこと走ってないので、タイヤの空気圧が気になる・・・。

指で押してみます(実際は両手です)。

やっぱり凹みます。

ゲージで測ってみると・・・全然、足りてないですやん!



てな訳で、さっそく空気入れます。チャリンコ用の空気入れですが。

これで空気入れられるって始めの頃は知らなかったんですよね私。

バイクのタイヤだからガソリンスタンドとか洗車場でちゃんとした
エアコンプレッサーで入れないといけないのかと思ってました。



せっせこと空気を入れて。



はい!規定どおり入りました!


快晴の中、近所を流してきましたが、やっぱり気持ちいいもんです。

学生の頃は空気圧なんて気にもしないで乗りっぱなしでしたが
やっぱり、こまめに気にしてあげないといけないなぁと思う今日この頃でした。






2017年11月6日月曜日

東京モーターショー2017

東京モーターショーに行ってきました。

報道発表によると今年の来場者数は77万人だったそうで、
前回に比べて5%減だったようです。

それでも実際に行ってみると凄い人で、
展示されている車を見るのも一苦労です。



チケットもらったヤマハの写真を少し…。



Beyond The Motor とのテーマでしたが
車の概念も大きく進化していくんですね。

EV、AI、VR、自動運転、コネクテッド云々

私の時代は教習所で教わったのは「走る、曲る、止まる」
だったのですが。

これからは車と会話してコミュニケーションする時代なのだそうだ。

う〜む、
自分は言葉は通じないけど、鼓動を感じるSRでいいかな〜。
なんて思っちゃいます。